Home > 料金・ご利用案内
愉和は、それぞれのおからだに真摯に向き合い、精確に読み、その状態にもっとも適った操法をおこなうための庵(いおり)の空間です。
骨をバキバキ鳴らすことは、ありません。
愉和の操法は野口整体、操体法がベースになっておりますが、現在は愉和法というオリジナルのものになっております。
服装は、動きやすいものであればなんでも結構です。(トレパン等用意していただいてもOKです)。
現在、マスクの着用をお願いしております。
操法室の換気にも心がけておりますので、気温に応じた服装もご用意いただければと思います。
頭部に敷くためのタオルを一枚ご用意ください(お勤め帰り等でタオルのお持ち合わせのない場合は、当室にも備えてあります)。
「予約状況」をご確認いただき、できるだけ第三希望までお入れください(「予約状況」の更新前に予約が入ってしまう可能性があるため)。
こちらから返信をお願いしていることがありますので、1日に1回はメールを確認していただけますよう、お願い致します。
2回目以降のご予約につきましては、メールで結構です。
(休日を除いて)およそ、一両日中にはお返事を出します。
もしもそれ以上返信がない場合、予約フォームでのメールアドレスの打ち間違いが考えられますので、その際は再度ご連絡をお願いいたします。
こちらのメールが迷惑メールフォルダに入っている可能性がありますので、そちらのご確認も併せてお願いいたします。
またご予約は、2つ先までお取りいただくことができます。
操法後はからだが変化していますので、当日は飲酒をひかえ、湯船には入らない方が望ましいです(シャワーはOK)。
そして数日間は慣らし運転のような感じで、「10行けても6でおさえる」程度に馴染ませてください。
しばしば一気に痛みがなくなり、からだが軽くなることもありますが、そうなったときの方こそ慎重にしてください。
操法直後は重いものを持ったり、スポーツや力を使う作業の予定とか入れないようお願いいたします(重い荷物は持たずにお越しになって頂いた方が望ましいです。)。
おからだの変化は、その状態によってさまざまな経緯をとります(以下、遠隔治療についても同様です)。
例外もありますがざっくりと、
一、操法直後は病名や症状名にかかわらず大小の差はあれ、8割方が改善を実感できます。
二、しかし、おおよそ1割の方はその場では変化しません。
そのなかでも2種類の経過があり、そのひとつはタイムラグがあって、時間が経つにつれて(1日~数日~まれには数週間してから)改善を実感できるようになるケース、そしてもうひとつは時間が経ってもなにも変化がないケース。
この、変化がないケースはよほどに問題が内攻しており、変化を感じるまでに回数を必要とすることがあります。
とりわけ、抜歯その他歯科方面でいじられ過ぎますと厄介になってしまうケースがあります。
三、あと残りの約1割に関しましては、(長短の差はあれ)一時的ですが、症状が強くなったり、あるいはそれまでにない症状が出て過敏になったりすることがあります。
これは、それまでの歪みが蓄積されているためにいったん破壊をさせることが必要であり、それからあらためて建設をしなければならない構造バランスになっているケースです。
つまり、破壊(過敏反応、排泄反応)をからだが必要としており、それを経過しないことには前に進めないケースで、これを好転反応と呼ぶこともあります。
これは古い慢性疾患に多いという気がいたします。
ちなみに操法を進めていきますと、破壊の時期を過ぎて快方へと向かってゆきます。
上記のうちどれを選択するかはおからだが決めることで、これを操者が決めることはできません。
ただしいずれにしましても、治癒への行程を前に進んでいるということに於いては、どれも間違いはありません。
愉和の操法は、たいへんソフトなものです。
押したり揉んだりすることは一切なく、極限まで作為性を排除する手法になります。
何故ならば外側から他力で治すのではなく、内側からからだそのものが自律的に治るように導くのみだからです。
当室では重症の方も多いため、完全予約制にして、おひとりあたりの時間も多めに取っています。
そのため、どうしても1日5名が限界で、完全に「儲けは度外視」です。
どうか、くれぐれもキャンセルや変更のありませんようお願いいたします(キャンセルが複数回あった場合は、お受けできなくなることがあります)。
キャンセル料(変更含む)に関しましては、予約日3日前からかかりますのでご了承ください(前日までが5000円、当日は6000円になります、ただし、降雪や台風などで交通機関に影響を及ぼす可能性が高い天候の場合はかかりません)。
また、前回の操法から1年を過ぎている場合は初診料がかかります。
【注;現在、新型コロナウイルスの問題を受けまして、体調に異変を感じた際はいつでもキャンセルを承らせていただき、またキャンセル料も発生しません】
営業時間 | : | 10:00~19:30 | |
---|---|---|---|
最終受付 | : | 18:00 | |
定休日 | : | 基本的には毎週水曜と木曜(2022年3月までは火・水) ※詳細は予約状況をご参照ください。 |
|
電話番号 | : | 045-821-0113 | 045-821-0113 |
※お問合せの際はお名前と連絡先(ケータイ番号;通信障害がありますとこちらからは連絡のしようがなくなってしまいますため、必ずお願い致します)を明記の上、現在の症状や既往症等を添えてメールでお願い致します(必ず迷惑メールフォルダのご確認をお願い致します)。
お電話ですと操法が中断してしまいますので、できるだけメールでいただけますと助かります(メールでのお問い合わせ)。
所在地 | : |
神奈川県横浜市戸塚区品濃町553-1 JR横須賀線 東戸塚駅徒歩約10分 |
---|
※上の地図ですが、現在はダイエーではなくEAONになります。
※環状二号線側に横一列に並んだマンションもありますが、上図では省略してあります。
※品濃中央「公演」になっておりますが、正しくは「公園」になります。
初診料 2,000円 施術料 6,000円
※初診時は、初診料がかかります(初回が8000円、2回目以降が6000円となります)。
初診料はなし 7,000円
一日に二名までとなります。
「遠隔治療について」をご参照の上、お申込みお願い致します 。
領収証も発行できますので、ご希望の方はお住まいもお知らせください。
6,000円
6~7ヶ月前後 650,000円